助産師の仕事と給料
助産師どんな仕事をするのか?
助産師の仕事は主には女性の妊娠、出産、産褥のサポートです。
妊娠時期には妊婦と胎児の健康維持の指導や相談を行います。
胎児が順調に育っているかの定期健診のサポートを行ったりします。妊娠すると不安定になる女性も多いですから、助産師は妊婦に安心を与えながら健康な赤ちゃんが育っていけるようにサポートしていきます。
育児教室のサポートも助産師が行います。
これは出産してからのための赤ちゃんの育て方、(お風呂の入れ方など)です。
助産師になるには?
助産師の資格が必要です。
助産師の資格は、看護大学の助産師コース(4年制)に通い、取得するか、看護資格を既にお持ちの方は助産師の養成所に1年通って助産師になる受験資格を得て、国家試験を受験しなければなりません。
体力的にも精神的にもハードな仕事ですが、女性のサポートをしたいという思いがある人にはとてもやりがいのあるお仕事だと思います。
日本の助産師は現在人手不足状態で求人も多く、ニーズが多いお仕事の一つです。
助産師のお給料は?
産婦人科によって、差がありますが、一般病院と比べるとお給料は高いところが圧倒的です。
具体的には初任給が月30万を上回るところがほとんどです。
それに分娩手当てや夜勤手当ても上乗せされます。
2,3の交代勤務で夜勤も平均週1ペースであります。
パートの場合もお給料は良く、時給2000円を超えるところも多くあります。